七夕会2025🎋 | 保育園 夢未来

BLOG

七夕会2025🎋

七夕会2025🎋

こんにちは(*^-^*)

井荻園園長ゴトーです(#^.^#)

 

順番ばらばらで今更ですが💦

7月7日の七夕会に向けて

6月末にぞうぐみの毎年

恒例のミッション、

七夕で飾る笹を

井口農園さんにいただきに

行ってきました。

 

 

 

柿ノ木図書館のはす向かいに

東京とは思えない

大きな森のようなところ。

井口農園さんがあります。

あつ~い日でしたが

井口農園さんの門を一歩入ると

風が木と葉っぱのにおいで

少しひんやり。

 

 

 

玄関に飾れる笹を

井口さんと一緒に選んで

目の前でギコギコのこぎりで

切ってくださいました。

わ~!たおれる~!

 

 

 

3メートルを超える笹を

ひもで持ちやすいようにまとめてくださり

ぞうぐみで井荻園に

持って帰ります。

葉っぱがくすぐったい!

 

 

 

井口農園のおじさんに

お礼をして

わっしょいわっしょい!

運び出しスタート~

みんなで持って帰るんだよ~

 

 

 

わっしょい!わっしょい!みんな汗だくで

がんばりました!

 

井口農園の井口さん

いつもありがとうございます!

ぞうぐみさん、

ミッション無事完了~

 

 

手すりにくくって

玄関にど~ん!

笹の葉さ~らさら~

ほんのりいいにおい(*^-^*)

玄関の笹に飾りつけをして

お家で書いてきていただいた

短冊を飾って…

7月7日の七夕会まで

玄関でさらさら

揺れていました(#^.^#)

 

 

そして七夕会当日、

七夕会会場にお引越し!

みんなの願い事が書かれた

短冊もキレイですね。

 

 

七夕会のはじまり~

シオリ先生が

シャラシャラ~っと

流していきました。

天の川の流れ~

 

 

七夕会の始まりは

きりんさんとぞうさんに

前に出てもらって

たなばたさまのお歌と

きらきら星を披露~

笹の葉さ~らさら~

軒端に揺れる~

 

 

♪キラキラひかる~

お空の星よ~♪

前に出て歌うのを

楽しんでいました。

そして七夕の歌、結構

歌詞が難しいですが

よく覚えて大きな声で

歌えました♪

 

 

 

そしてみんなの願い事を

いくつかご紹介。

・元気に楽しくすごせますように。

・しんかんせんに乗れますように。

・ポケモンが当たりますように

 

 

めろんさんには

前に出て

自分の願い事を発表してもらいます。

え?発表?聞いてなかった

めろんの5人。

こうやって代表して

前に出て発言するの、

ドキドキしますよね。

小学校に行く前に

井荻園で鍛えています(;^ω^)

 

 

 

願い事の発表のあとは

ブラックパネルシアターで

七夕のお話しを見ます。

お部屋を暗くして

ライトアップの天の川~

 

 

黒いボードに

ライトをつけたら

きれいな天の川と

織姫と彦星。

仲良しの2人は

遊んでばかりでちっとも

お仕事をせず、

怒った神様が2人を引き離しました。

 

 

天の川の岸の反対側。 7月7日の七夕の日だけ

天の川を渡って

2人は会える。

 

 

ブラックライトで光る

七夕のお話しを

じっくり見入っていました。

 

 

 

今年の七夕会の

スペシャルメニュー☆

・七夕カレー

・ブロッコリーとちくわのサラダ

・すいか🍉

・おやつにはお手製の

お星さまクッキー☆

☆づくしのメニューです。

 

 

 

 

みんなのお願い事、

叶うといいね!

カレーのルウの中に

星型のおにぎりが

入っていたのですが

それを手に持って

カレーをつけながらがぶり!

おいしそうに頬張っていました!

 

ユキノ先生のお得意の

クッキーも

サクサクでおいしかった~!

 

毎年、七夕のあたりは

梅雨真っただ中で

晴れることが少ないですが

今年は梅雨なのに

ピーカン真夏日続きでした。

 

雨が少ないまま

梅雨が明けて

もっともっと暑さが厳しく

なりました。

 

もうすぐ8月。

夏本番です。

楽しい夏にしたいですね!

 

 

七夕は季節と季節を分ける

五節句のひとつ。

日本の年中行事です。

保育の中で

日本の伝統文化を

少しでも伝え、経験できたらと

思っています(#^.^#)